
・家族でできるゲームソフトって何があるかな?
・小さい子どもでも楽しめる物がいいな。
・喧嘩にならない勝ち負けのないゲームがいい。
こんなお悩みありませんか?
【スーパーマリオ3Dワールド】なら家族で楽しくプレイできますよ!
なぜなら、勝ち負けのない協力プレイをするゲームだからです。
ですが本当に小さい子でも楽しめるのか不安ですよね?
そんな方の為に、私が家族でプレイした感想を詳しく解説します!
2023年4月28日に【ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー】が公開されました!
私も家族みんなで鑑賞してきましたが、大人もすごく楽しめました!
こども達は言わずもがなですね♪
劇中でも目にする楽しい仕組みがゲーム内で体験することもできますよ。
マリオ好きは必見です!
- 2歳も5歳も問題なく遊べる!
- 勝ち負けのない協力プレイ
- 小さいこどもだけでは遊べない
- 実際のレビュー・口コミは高評価
この記事を読めば、小さい子も含めて家族みんなで楽しくプレイできますよ!
小さい子はコントローラーを触りたがりますよね。そんな子でも大丈夫です。
可愛らしいコンパクトなコントローラーも紹介します。
純正のコントローラーより安いのでお子様専用にできますよ!
私が実際に使用したレビューや購入した方の口コミも記事内で紹介します。
スーパーマリオ3Dワールドを購入することで、毎晩家族の時間が取れてとても幸せですよ。
お父さんが大活躍してくれてこども達もとっても喜んでいます!
ぜひ最後までご覧ください。


『スーパーマリオ3Dワールド』紹介・特徴




正式名称は「スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド」になります。
それぞれキャラクターを選び、協力しながら様々なステージをクリアしていくゲームです。
自キャラを好きな様に動かせるので得意不得意があっても大丈夫ですよ。


4人プレイのやり方
Switch1台につきソフト1本あれば、最大4人までプレイできます。
4人プレイするにはコントローラーも4つ必要になりますが、ジョイコンでもプレイできます。
ジョイコン4個か、ジョイコン2個と別のコントローラー2個でのプレイとなりますね。


コントローラー設定画面でプレイする人数のコントローラーを設定すればOKです!
小さいこどもでも遊べる理由は?
小さいこどもでも遊べる理由は、操作をしなくても問題ないからです。
ですが、進められるプレイヤーがいないと成り立たないので小さいお子様がプレイする場合は大人と一緒にしましょう!



画像で詳しく説明していきますね!
ポイント①
キャラクターが画面外になると自然に泡となって戻ってくる。
(ステージによっては脱落になる場合もあります)




基本的にキャラクターが画面外になると泡になって画面内に戻ってくるので、操作していなくても進めます。
我が家の2歳は大好きなマリオが画面内にいてコントローラーを持っているだけで喜んでいます。(笑)
ポイント②
協力プレイなので喧嘩が少ない。


勝ち負けがなく協力プレイなので姉妹喧嘩はあまりありません。
難しい場面はみんな泡になって応援するので団結力が高まりますよ!
我が家ではお父さんが大活躍する瞬間です(笑)
喧嘩の元
協力プレイとは言え、5歳の長女がプンスカしている例も紹介します。
- キャラクターの取り合い
- ゴールする順番
- 王冠


キャラクターの取り合いは譲り合いが大切ですね。
長女はプリンセス1択です。
ゴールする順番も長女が1番でないと怒ります。
マリオ3Dワールドでは、ステージ毎に1番ポイントをゲットすると画像の様に王冠が被れます。
長女は王冠が欲しくて毎回プンスカしています。
我が家のお父さんはステージが終わる度に謝っています。(笑)
王冠は敵に当たると外れるのでその隙に長女に強奪されています。




マリオ3Dワールドをプレイした感想とメリット・デメリット
プレイした感想は、全クリするまで毎晩家族みんなで遊ぶほどドハマりでした!
夜は家族みんなでゲームを楽しむ素敵な時間になったと思うので購入してよかったです。
2歳の次女もマリオでピョンピョン飛んだりしていました。
5歳の長女はしっかりプレイできていましたよ!長女の活躍も多々ありました。
幼稚園年中さんからならしっかりプレイできるかなと思います!


メリット
- ソフトが1つあれば最大4人で遊べる
- 協力プレイなので喧嘩が少ない
- 小さいお子様から大人までみんなで楽しめる
- プレイ途中でも参加や抜けたりが自由
デメリット
- コントローラーが人数分必要
- キャラクターが最終的に5人しかいない
- 小さいこどもだけでは遊べない
- 4人以上はプレイできない
マリオ3Dワールドをプレイした方の口コミ
家族で楽しんでいる方が多いですね!
中には大人が本気になっている方もいる様です。
お子様がハマってしまい、大人が付き合わされる事もありそうですね(笑)


コントローラーの紹介
我が家はこどもが2人なのでこども様にこちらのコントローラーを購入しました。




丸いフォルムでとっても可愛らしいコントローラーです。
接続も問題なく行えましたよ!
お値段もお手頃なのでお子様用におすすめです。
写真では青に見えますが実際はグリーン(ターコイズ)です。
無加工ですが青に映ってしまいました…。
娘達は自分用のコントローラーをとっても喜んでシールだらけになっています(笑)






まとめ
『スーパーマリオ3Dワールド』は家族でプレイするにはとってもおすすめです!
小さいお子様から大人までみんなで楽しめますよ。
ですが、最大4人プレイなので5人以上でプレイしたい方は難しいかなと思います。
協力しながら楽しい時間を過ごしましょうね!


コメント